Umeko's diary

育児も仕事も大切。日々の出来事や、習ったことから得た気付きや学びを書いていきます。

子供の習い事から見る、伸びそうな企業とあぐらをかいている企業。

これまでに子供達はピアノ、スイミング、ダンスなどの習い事を経験してきました。この中で、次女が始めたダンスの対応が、素晴らしい!

1.連絡が密。自主練用のビデオも送ってくれる。

先生がLINEで今後の予定や、イベント時の持ち物などを送ってくれます。さらに、自主練ができるように練習時のビデオや立ち位置まで!

2.振替レッスンを取りやすい。

お休みした際の振替は、他のレッスンの日のいつでもOK。事前の連絡も不要。

3.発表の機会が多数ある。

いろんなイベントとタイアップしていて、人前でダンスを踊る機会がたくさんあります。子供はダンスを見せる機会があってモチベーションアップ、保護者も踊っている姿が見られ、イベント側も集客につながり、みんながハッピーです。

 

一方、スイミングは真逆をいっています。

・スイミングスクール側からの連絡はほとんどなく、ある場合はプリント(そして子供は出し忘れる)。こちらから働きかけないと状況がわかりません。

・振替レッスンは電話やメールでは予約できず、営業時間中に受付まで行く必要あり。

・競技会などもなし。

 

先生たちは頑張ってくれているのに、手続きがとても不便です。そこで、なぜ改善されないのか考えてみました。

・クレームが少ないので気付いていない?

毎回お迎えに行っている親御さんは、連絡もその場で聞けるし、受付に立ち寄れるし、泳ぎの上達ぶりもプールサイドで見られるから、これまではクレームがあまりなかったのかもしれません。

・昔からのやり方だから。

これまでのやり方を継続していくのみ。(ちなみに上の子の通い始めた頃から8年程度経っていますがやり方は変わっていません。)

・気付いていても、人工を考えて、やらないと判断?

ダンススクールのやり方は手間がかかるので、やらなくてよいならと改善していないのかも。

 

働き方が徐々に変わってきて、毎回スイミングスクールに送迎に行ける親御さんが減ってくるかもしれません。手続きが不便で、クレームも言わずにやめてしまう親御さんもいることでしょう。

こういった「日常の不便」を少し想像力を働かせて考えられるかが、伸びるか停滞するかの境目なのかな、と感じました。