Umeko's diary

育児も仕事も大切。日々の出来事や、習ったことから得た気付きや学びを書いていきます。

生活・子ども

#13 子供とチョコレートづくり

バレンタインデーに子供とチョコづくりをしました。 といっても最初からの計画ではありません。 子供は友達に配るために一人でトリュフを作ると言っていたのですが、なんやら盛大な計画を練っているなあ、と思っていたら「ヘルプ!」がかかりました。 「電子…

初めての内視鏡検査。懸念を感じたらすぐ対応。

初めて内視鏡検査を体験しました。 最近お腹の調子が悪く、下痢気味になることもしばしば。 心配になって近くのお腹専門の病院に行ってみたところ、「心配なら内視鏡検査受けますか?」とのこと。 40代になると病気や健康に関するアンテナが大きくなります。…

オンライン英会話とストレッチ、あわせて習慣化!

今週のお題「マイルーティン」。 私のルーティンはオンライン英会話とストレッチです。 なるべく毎日やるように努めています、一緒に! もともと体がかたく、ストレッチの必要性は感じていましたがなかなか習慣にならない! たった1分でやせるという素敵な本…

子供の感じる実家への意外な愛着

私の父が引っ越しをするらしい。 子供につたえたところ、 「え?実家がなくなっちゃって寂しい・・・」 という反応。 私が地元を離れてから建て替えられた実家。 夏と冬、年に2回くらいは帰るものの、自分が育った家とは違うので私自身は愛着が薄かったけど…

誕生日のごはん その2

長女が言う。 「誕生日のご飯はお寿司がいい!」 (最近値段が高いものを狙ってすごい勢いで食べるので、回るお寿司にします。) 次女が言う。 「誕生日のご飯は~何でもいいけどねぇ、」 (何でもいいとは謙虚・・・) 「アメリカの食事がまた食べたい!」 …

アメリカの今の雰囲気:ワクチン接種で一安心

仕事のためにアメリカに一時渡航しています。 場所によると思いますが今の雰囲気(体感)はこのような感じです。 空港はリスクが高いという意識があるためか、ほぼ100%マスクされています。 仕事上、気を付けなければならない病院関連や政府機関は全員マスク…

海外渡航時のコロナのドライブスルー検査:抗原検査ははやい!

仕事で海外にやってきました。 渡航後に受けたコロナ検査についてもシェアします。 仕事先に入る前にコロナ検査が必要ということで、抗原検査を受けました。 ・渡航の2日後、仕事先の駐車場に誘導される。 ・駐車場に看護師さんが待っていて、体調は問題ない…

コロナのPCR検査の体験記:申し込みはご自身で!

コロナのPCR検査を受けたので、どんな感じだったか注意点などシェアしたいと思います。 使用したのはCMもながれているにしたんクリニック。 1.申し込み ウェブから、他の人に代理で申し込んでいただきました。このため、後述の色んな問題が起こることに…

コロナワクチン、2回の接種完了。予約で試したあれこれ。情報収集と思い切りが大事!

コロナウィルスのワクチン、2回の接種を完了しました。 私の住んでいる自治体は日本の中でも下から数えた方が早いくらいワクチン接種が遅かったです。行政関連は焦っても仕方がないので普通なら待っているところですが、夏に海外出張に行くことに! 何とか出…

武田信玄の旗印は?こどもの発想力。

武田信玄の旗印について子供に聞きました。 ・・・出てこない。 母「ヒント。4文字だよ。」 子「え。『げきつよ』。」 母「いや、漢字四文字。」 子「じゃあ、『武士最強』」 戦国時代はみんな武士だ。 母「風林なんとかだよ」 子「『風林絶後』!」 ああ、…

こどもと一緒だと明日が二つになる。「そして、バトンは渡された」を読んで。

今日はこどもの用事で時間を色々と使いました。 次女の英検会場に一緒に付き添って行ったところ、Googleマップが間違っていてバスで来た道を20分も歩いて戻ることに。 長女の病院に付き添って行ったところ、「持っていくはずのものがない!」というので慌て…

自分軸手帳を購入しました!インタラクティブな取り組みだから続けられそう。

来年の手帳として、「自分軸手帳」を購入しました。 自分軸手帳とは、ワーママはるさんがハブとなっているコミュニティ、はろこみに参加するワーママさんたちが自分の理想を自分たちで形にした手帳で、限定500部が10分で完売!追加の500部も即日完売するほど…

年賀状の抽選は4度目のつながりを感じる瞬間。自分の価値観は絶対ではない。

年賀状をそろそろ準備する季節です。 以前、年賀状を「出す」、「書く」、「受け取る」の3つの段階でつながりのある人を思い出す合理的な手段だと書きました。 今日オンライン英会話でフィリピンの先生に年賀状のお年玉はがきについて説明していたところ、…

本の感想:勝間式超ロジカル家事 魚焼きグリルトレーは絶対買うべし!

勝間和代さんのロジカルさを見習うべく、超ロジカル家事を読みました。 勝間式 超ロジカル家事 作者:勝間 和代 発売日: 2018/01/18 メディア: Kindle版 仕事は効率化を色々と試みてきたのに、家事に使っている時間は「当然発生するもの」としてあまりきちん…

強くなければ生きていけない?弱さが生む寛容な社会。弱みを見せるのもいい。

「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格がない。」 私立探偵フィリップ・マーロウの有名な言葉です。 強くありたい、優しくありたい。特に仕事を始めてからはそういう気持ちになることが多いです。 ところが!弱くていいんだよ、という…

リンゴの食べ比べ。子供の枠を超えたネーミングセンスにうなる。

2月に1回、福岡県内の食べものをつくる人を特集した情報誌と、彼らがつくった食べものがセットで定期的に届く、食べもの付き情報誌、ふくおか食べる通信を購読しています。 食べ物は毎日口にするけれど、普段は生産者さんたちの話を聞くことはありません。ど…

科学の国、エストニア。人を変えられるのは環境だけ。子供のおかげで知る世界。

エストニアってご存じですか? エストニアの首都 タリン 人口130万人と、さいたま市くらいの規模の小さなヨーロッパの国だけど色々すごい! 生徒の学習到達度調査で科学世界3位、数学世界9位。ヨーロッパで総合1位。 政府や銀行の手続きの99%がオンラインで…

世界の「誰かの家からの景色」が見れる。旅好きにおすすめサイト。

すっかり空気が秋になりましたね。 旅に行きたい!だけど、コロナでどこにも行けなくて気が滅入る・・・ そんなあなたに、世界中の「誰かの家の窓」からの風景をのぞける「WindowSwap」というウェブサイトがおすすめです。 観光地名所がうつるわけではないけ…

女性の怒りはポイント制。でも子供は一つのことで怒ろう。

長女(中学2年生)と次女(小学5年生)が二人でこそこそ話していました。 「お父さんはすぐ怒るし怒り方がこわいよね。でも一つのことに集中して怒るからわかりやすい。すっごく正論だから反論できないけど。」 「わかる~。お母さんはあんまり怒らないし…

1年前の自分から届いた手紙。目標は分割して設定すべきだなあ。

1年前の自分から、手紙が届きました。自分の字なのにさっぱり記憶にない・・・ といってもSFではありません。 1年前、北海道の知床に旅行していた時に泊まったのがKIKI知床ナチュラルリゾート。 そのロビーに設置されていたのが「未来郵便局」。 1通200円の…

プライベートでのオンラインは選択肢を広げてくれる。どう定着させるかが問題だ。

コロナがまた増えてきました。 私は現在週に2日ほど出社、3日ほどテレワークをしています。テレワークのメリットに関して記事を書いてきましたが、出社すると「その場で相手の顔を見ながら話す」ダイレクトコミュニケーションの力強さを改めて感じます。特に…

3月のライオンでほっこり。特別じゃなくても必要な存在。

「3月のライオン」を読みました。 3月のライオン 1 (ジェッツコミックス) 作者:羽海野チカ 発売日: 2013/12/13 メディア: Kindle版 史上5人目の中学生プロ棋士になった桐山零くんが、三日月焼を作る川本家の三姉妹をはじめとした優しい人達に囲まれて成長し…

この時間は無駄だった?学ぶ姿勢やラベリングで変わる時間の意味。

「有限の時間をどう使うか」をテーマにした、ワーママはるさんと文藝春秋の村井さんのトークイベントを視聴しました。 その中で村井さんが「時間がもったいないと思わないようにする」と語られていました。「無駄」と思うとその気持ちが巨大になっていき本当…

本の感想:「あなたを支配し、社会を破壊する、AI・ビッグデータの罠」中学受験志望校も自分の指標で。

AIやビッグデータ、IoTの時代と言われて数年がたちます。 でも私はNETFLIXやAmazonのおススメ通りに操られるのがちょっと嫌。 この「ちょっと嫌」の中には、よくわからないモノに支配されたくないという気持ちもあります。サイエンスやデータによるモノだか…

信頼を受ける先生とは。自分を見てくれる=信頼。

信頼を受ける先生ってどんな人でしょうか。 コロナでオンライン授業になった長女の中学校。「学年主任のS先生がマジすごい」と子供が言い出しました。 全学年の生徒が集まった初のオンライン授業で、ログインを確認するため、各生徒がチャットで一言発言する…

その仕事は本当に必要?・・・必要な人もいるのだ!

定期的に通っている病院に併設された薬局で、いつも感じた居心地の悪さ。 処方箋を機械に通すと受付番号の書かれた紙が機械から出てくるのですが、機械に近づくと必ず薬局の人が出てきて処方箋を受け取り、紙を渡してくれるのです。 私と機械の間に入ってく…

おいしいって言ってほしい!一言で救われるんです。

コロナの自粛中、食事作りに苦労された方も多いのでは? 昼食も夕食も毎日作るって本当に大変。私はパルシステムの「3日分の時短ごはんセット」とヨシケイの食材宅配サービスに助けられました。 買い物の手間が省けるのはもちろん、メニューが決まっているの…

服のレンタルサービスAir closet。新し感、シルエットは大事。

自分の服をどれくらい買ってますか? 旅行や出張のために洋服を数日分詰めていた時にふと気付きました。 「・・・毎回同じ洋服を持っていってる?」 ミニマリストが1シーズン何種類かのお洋服を素敵に着まわしているのとは違います。ここ数年、お気に入りの…

ストレス対処法。宇宙飛行士のアドバイス:大切な空間の尊重と不満の均等化。

NHKクローズアップ現代+でストレス対処法が紹介されていました。 番組の中で、国際宇宙ステーションに6か月間、6人だけで滞在するという、まさに現在いろんな家庭の状況と近い(一緒に過ごすのが家族ではないのでさらに厳しい)状況を体験された、宇宙飛行…

1か月半ぶりの出勤。体力回復と貴重な電車時間。

どうしても会社に行く用事があり、特別申請して1か月半ぶりに会社に出勤しました。 気付いたことに二点。 1.体力が落ちている! 毎日往復40分の自転車や階段上り下りは地道に体力維持に効いていたようで、会社に行って帰ってきただけでぐったりしました。 …