Umeko's diary

育児も仕事も大切。日々の出来事や、習ったことから得た気付きや学びを書いていきます。

アンガーマネジメント無料相談と入門講座:相手に対する期待が怒りを生む

イライラするためには他人の価値観、「べき」を受け入れること。


相手の価値観を受け入れる重要性はわかったのですが、昔に比べてちょっとしたことでイライラするようになったのはなぜなのか。

そんな疑問をもう少し深掘りするため、アンガーマネジメントの無料オンライン相談とオンライン入門講座を受けてみました。

 

1.アンガーマネジメントの無料オンライン相談

怒りに関して、無料で20分間プロに相談できます!2020年5月6日までということなのでご興味ある方はぜひ!

たった20分で効果あるのかな、と思ったけれど効果覿面でした。

何がよかったか。最近怒りを感じた事象を言葉で説明するうちに、共通項が見えてきました怒りの経験を話すのは家族や友達でも恥ずかしいですが、相手がプロと考えると素直に言語化できました。

どうやら相手に対する期待が高すぎたみたいです。

 

仕事は、アメリカでの対応は特定の役割はプロ、それ以外は無理、という線引きがはっきりしていました。一方、日本では引き受けてくれる範囲が広くて大変助かる反面、期待していたのと違う結果が出てきたり、すごく時間がかかったり。

子供は、小さな頃はできない・わからないことが当たり前だったのに、大きくなってきたからこれくらいはやってくれてもいいじゃない、とこちらの心構えが変わっていました。

自分の中の「これくらいはできて当たり前」の基準が上ブレしていたようです。いけない、いけない。

 

2.アンガーマネジメント入門講座

ではどうすればよいか。

  • 怒りを感じたら6秒待つ。全身に力が入っているのでストレッチも効果的。
  • 「①許せる/②まあ許せる/③許せない」の線引きをする。

 

特に2番目が私にとっては重要。自分の中での基準をはっきりさせないと、気分によって相手への期待が変わり、相手も混乱してしまいます。それほど大切ではないことは「私にとって①許せるにいれちゃおう」と一つ一つラベリングしていく必要があると思います。

そして相手への期待が高すぎて思惑とはずれるイライラを減らすには「相手への期待」を事前にきちんと伝えておくこと!これは相手にお願いしなくても私の方で改善できる。

 

相手の「べき」を受け入れられる自分になる事に加え、自分の怒りをラベリングして許せる範囲を増やすこと、そして相手への期待はちゃんと伝えること。

顔を見合わすコミュニケーションが少ない今だからこそ、一歩ずつ進んでいきたいと思います。