Umeko's diary

育児も仕事も大切。日々の出来事や、習ったことから得た気付きや学びを書いていきます。

長時間労働を減らすワザの途中経過。簡単には変われないけど達成感と我慢で少し変化?

GW明けにこころがけようと決めた長時間労働を減らすための5つの仕事ワザ。

 

2か月たってどうかというと・・・そう簡単には生活習慣は変わりませんね

途中経過です。

 

1.時間を見積もる・・・△

やっているけれど不十分。大体見積もりが甘く、次の会議の前に終わらせる(はずだった)仕事が終わらず、次の打ち合わせに間に合わないことが。

ただ「見積もりが甘い」ことを認識して少し早く準備をするようになったかな。

 

2.増やしたい仕事と減らしたい仕事に着目する・・・△

項目分けしたときに本当にやりたい・やるべき仕事はできているか。

相変わらず、日々おこる問題を条件反射で打ち返す「緊急で重要」と「緊急で重要でない」仕事が多い。

ただ「これは今日必ずやる」と決めたものは後回しにせずに午後一くらいでとりかかるようになりました(本当は朝イチに持ってきたいのだけど)。「これをやる」と決めたことをやれるとすごく気持ちがいい!

 昨日は1年以上悩んでいた個人用のパソコンを購入しました。起動の遅さやフリーズに苦しんでいたのに、ずっと「私にはよくわからないから」「もっといい機種があるかもしれないから」「まだ使えるから」と踏ん切りがつきませんでした。「今日買うぞ」と決心を固めて、実際買うところまで進めたので達成感!「自分が主体的に決めたことを達成する=気持ちいい」の繰り返しが習慣づけにつながると期待。

 

3.心理的安全性の確保・・・〇

グーグルが発見した生産性が高いチームの共通点は「チームメンバーがだいたい同じだけの発言量である」、「チームメンバーが人の気持ちへの感受性が高い」の二点。

会議で誰も手を挙げないときに「じゃあ私がやります」と言っていたのをさらに5秒待つとやってくれる人がいました。

「ここの説明は○○さんお願いします」というと私よりうまくまとめて話してくれる。

私が説明者でも、他の人が質問に答えてくれる時は任せてしまうと、質問と答えがずれているときに冷静に軌道修正できました。

会議で自分がボールを持ちすぎないことを意識すると、人の主体性も奪わないし自分も楽です。

 

4.1日の総労働時間を制限する・・・✖

忙しいときはどうしても「今日中に、あとちょっと」とやってしまいます。

でなくていい会議は切り捨てるなど、やらなくていいことを決めないと無理です。

 

5.「すべてやる必要はない」と自分に言い聞かせる・・・△

ちょっと締切に余裕があるものは任せることに。

お願いした仕事を「私ではできません」という子に、他の人が「私がフォローするからやってみよう」と一緒に頑張ってくれたのは嬉しい変化!

少し我慢をすることを覚えました。

 

やっぱり働き方を変えるのは難しい。でもプレイングだけマネージャになってしまわないよう、自分がどんな役割を果たすべきなのか、ひいて考えることを意識するのが大事です。